おのころ心平からのメッセージ
ビデオをご覧下さい

情報解禁!受講生募集中
特別キャンペーンの終了まで、残り

私が30年に渡って実績を築き上げてきた独自の「カウンセリングメソッド」を、あなたがカウンセリング現場で、自信を持って使えるまで落とし込みます。
―おのころ心平
あなたは今、こんな想いを抱えていませんか?
おのころ心平の書籍やオンライン講座で、あなたはココロとカラダの深いつながりを学び、その世界の面白さに魅了されたはずです。
しかし今、こんな壁にぶつかってはいませんか?
「この素晴らしい知識を、もっと誰かのために役立てたい。仕事にしたい。でも、具体的に何から始めればいいんだろう…?」
「いざ人を目の前にした時、学んだ知識をどう伝え、どうセッションを組み立てればいいのか、全くイメージができない…」
「私の知識レベルで、クライアントからお金を頂いていいのだろうか?」と、不安や罪悪感を抱いてしまう…
その熱意と、その誠実な悩みこそ、プロフェッショナルへの扉を開く鍵です。 この『一流セラピスト養成アカデミー』は、そんなあなたのための講座です。趣味や学びで終わらせない。
学んだ知識を「仕事」にするための揺るぎない土台を、おのころ心平が半年間かけて、あなたの中に直接築き上げます。
なぜ今、プロとしての「土台」が必要なのか?
もし、あなたがこれらの問題や悩みを抱えており、なんとなく「このままではいけない…」と思っているのだとすれば、これからお伝えする内容は、きっとあなたにとって重要なお話となります。
なぜなら、「ワンランク上のカウンセラー」になるために知っておくべきことと、どうすればなれるのか?についてお伝えするからです。
ですがその前に、まずは今回あなたにご案内をお送りするきっかけとなった“あるニュース”について、ご説明する必要があります。
「野良カウンセラー」と呼ばれる人たち
コロナ禍を経て、オンラインカウンセリングを始める会社や個人が急増しました。
しかし、あなたはご存知でしょうか…?この業界の大きな流れにつけ入って、私腹を肥やす存在が現れたことを…

彼らは“野良カウンセラー”と呼ばれ、専門的な知識やスキル、資格を持っていないのにカウンセリングを行ない、場合によっては1時間に数万円を請求します。
ご存知の通り、カウンセリング業務は、医師や弁護士のような「業務独占」がなく、勝手にカウンセリングを行なったとしても法律上罰することができません。
そのため、フロイトやユング、アドラーなどの本をいくつか読んで独自に解釈しただけだったり、本来なら何百時間も必要なトレーニングを受けるべきことを数時間の研修を受けただけだったりする人でも「カウンセラー」「セラピスト」と名乗り、最低限の倫理も知らない“野良カウンセラー”が急増しているのです。
すでに具体的な被害として、
- カウンセリングで患者を号泣させ、その一部始終をSNSに誇らしげにアップする
- 過去のトラウマを話したところ、「あなたの自信のなさが全然ダメ」「自分で不幸を呼び寄せている」と小1時間説教する
など、多くの被害が報告されています。
(参照元:Yahoo! JAPANニュース『スタバで患者を号泣させて…怪しい「野良カウンセラー」が乱立する現状を被害者が告発』『なぜネット上に「野良カウンセラー」が跋扈するのか――自称可能な肩書が生む、メンタルヘルスの危険性』)
カウンセラーがこれから抱えるであろう2つの問題

では、この“野良カウンセラー”の何が、カウンセリングを仕事にするあなたにとって問題なのか?
そこには、大きく分けて2つの問題があります。
1つ目は、被害者が増えることによる「カウンセラーへの不信感の蔓延」です。
1つ目は、被害者が増えることによる「カウンセラーへの不信感の蔓延」です。勇気を振り絞って受けたカウンセリングで何の効果もなかったり、法外な費用がかかったりすれば、カウンセラーへの信頼は地に落ちてしまいます。
カウンセラーが食べていけなくなる原因
しかし、実は…さらに深刻なのが、2つ目の問題です。それは、腕のあるカウンセラーが埋もれてしまうことです。
今の時代、悩みを抱える人はまずネットで検索しますが、有象無象の“野良カウンセラー”が運営する見栄えの良いサイトやSNSの方がアクセスされやすいのが現実です。
その結果、“本当の専門家”を訪ねる人は必然的に少なくなり、仕事として成り立たなくなる危険があります。

そうならないために、焦りから「自分も何か新しいことをしなければ」とSNS集客に精を出したり、流行りの肩書きを追い求めたりするかもしれません。「自分の力が足りない」と自信をなくし、「やっぱり私には向いていないのかも」と諦めてしまう人もいるでしょう。
「自分の手法や技術に自信がもてない」という悩みは、誰もがぶつかる壁です。だからこそ、豊富な経験がある人に教わり、指導を受けながら、自分の技術を磨くことが大切なのです。ワンランク上のカウンセラーになるために必要なカウンセリング技術を繰り返し学び、実践するうちに、自分の強みが見えてきて、軸ができ、自信へとつながり、迷うことがなくなるのです。
そこで、「経験と実績のある人のもとで技術を磨いて、誰かの役に立ちたい」「自分の強みを知り、軸を固めたい」と心の底から思っている、あなたのようなカウンセラーの力になりたい。そして、共に今のカウンセラー業界に訪れている “未曾有の危機” に打ち勝ちたいと考え、特別な教室を開講することに決めました。
2025年10月より第二期開講決定!「一流セラピスト養成アカデミー」

半年間、全6回(1回/月)で構成されているこのコースでは、おのころ心平が30年に渡って実績を築き上げてきた独自の「カウンセリングメソッド」を、あなたのカウンセリング現場で、自信を持って使えるまで落とし込むためのコースです。
ここで身につくのは、「資格の取得」を目的としたような、現場での実用性のない断片的な知識ではありません。ただ単に知識を詰め込むだけであれば、オンラインプログラムで十分です。
しかし、今回のコースはライブ配信は行なわない、完全にクローズドな会場での直接指導という形態で実施します。なぜなら、あなたが抱えている現場でのさまざまな悩みや問題を、直接おのころ心平に相談し、解決する必要があるからです。
カウンセリング現場における問題は、決して簡単に他人にも共有できるような問題だけではありません。ですから、他の誰にも言えないような難解で根深い悩みも、漏れることがない完全にクローズドな会場だからこそ安心して相談していただけると考えました。
当然、おのころ心平も、この場でしか知り得ない貴重なケーススタディやノウハウを提供いたします。運営側としても、かなり思い切った対応ではありますが、何卒ご理解いただけますと幸いです。
「一流セラピスト養成アカデミー」で手に入るもの
「一流セラピスト養成アカデミー」では、各回、1つのテーマについて、講義形式のセッションと、グループワークを行います。
回によっては、おのころ心平自らがロープレを行い、カウンセリングメソッドを1つ1つあなたのカウンセリングスタイルに落とし込んでいきます。
以下、各回の概要となります。
全6回の講義内容
このアカデミーは、あなたのセラピスト人生の“滑走路”です。プロとして飛び立つための強固な土台を築きます。
1
Lesson
カウンセリングを仕事とする人は、基本的には誰かの役に立ちたいという思いからその職業を選んでいることが多いです。ただ、そのせいか、報酬をいただくということに対して抵抗があったり、安価で請け負ったりする人も見受けられます。もちろん、ボランティアや趣味の範疇でカウンセリングをするのであれば、金額が低くても問題ないでしょうが、仕事にするのであれば、きちんとした経営思考のもとに価格設定をしなければなりません。
また、人のカラダやココロを見る仕事ですから、法律上やってはいけないこと、言ってはいけないことも十分に理解しておかなければなりません。
そこで、第1回の講義では、カウンセラーやセラピストの「仕事」とは?をテーマにお伝えします。健康に関する法律やルールは年々厳しくなっているなかで、正しく「仕事」をするには?ボランティアや趣味と呼ばれない「仕事」をするための心構えとは?など、大前提として知っておくべきこと、身につけておくべき思考について学べます。「基本的なことだし、知っている」ではなく、「基本的なことだからこそ、繰り返し見直す」というスタンスで、「仕事」の土台を固めていきましょう。
土台作り
2
Lesson
カウンセリングをする際に、おのころ心平が必ずと言ってもいいほど用いているのが「マッピング」です。第2回では、おのころ心平が「最強のココロ整理術」と呼ぶ、このマッピングについて徹底的に伝授します。
紙とペンだけを用いたとてもシンプルな手法ですが、普段の会話では聞き流してしまう単語を含めて体系的に紙にかき残すことで、クライアントの「ココロの俯瞰図」が出来上がります。クライアントは自分の発した言葉によって、自らのフィードバックを受けることができるのです。
では一体、おのころ心平はマッピングをする際に、「どんな質問を投げているのか?」「どのように要約しているのか?」「傾聴時に大切なこととは?」といった実際の技法を学んでいただきます。このマッピングを学ぶことで、あなたのカウンセリングの精度は格段に上がることでしょう。
基礎固め
3
Lesson
このコースのなかでも特に貴重な内容が、ケーススタディです。おのころ心平はこの30年間ずっと、つらい想いや苦しい気持ちを抱えた人と向き合ってきました。家族との関係、仕事で求められる責任、子どもとの関わりかた、カラダにあらわれる症状など、人それぞれに大きな課題を抱えていましたが、おのころ心平のカウンセリングを受け、カラダとココロのつながりから課題に対する見方を変えていくことで、1つずつ解決してきたのです。
こうして30年間培ってきた、おのころ心平の人生そのものとも言っても過言ではない「経験知」を、今まで公開していたなかった事例も含めて一挙大公開します。しかも今回あなたは、それをおのころ心平から直接学ぶことができます。第3回が終わる頃には、あなたが学んだ知識を、実際に現場でどう発揮するのか?の具体的なイメージができることでしょう。
ケーススタディ
4
Lesson
今回のコースの目標は、「おのころ心平独自のメソッドを、あなたが現場で使えるまで落とし込む」ことです。しかし、技法を教え込む以上に、大事なことがあります。それは、疑問を解消することです。あなたの現場で日々起こることは、あなたしか経験しません。現場では、いつも想定外の連続…つまりコースの目標を達成するには、今あなたが抱えている、独自の問題を解消する必要があるのです。
そこで第4回では、Q&Aを中心に、令和の時代に、仕事としてカウンセリングを続けていくための術を教えます。そのためQ&Aでの質問は、もちろんカウンセリング現場の課題だけでなく、あなたご自身が抱えている不調や事業設計への不安、行き詰まっている細やかな手続きなど、あらゆるジャンルを含みます。第4回が終わる頃には、あなたが今まで抱えていた問題が一気に解決され、今後のビジョンが明確になるでしょう。
QA
5
Lesson
第5回からは、実際に学んだ知識を活かし、実践形式の練習へと移行します。受講生同士の1on1やグループワークを通じて、自分だけでは決して得られない、多角的な視点や新たな気づきを得られるでしょう 。また、おのころ心平自身がお手本となってロールプレイングを実演し、クライアントとの信頼関係(ラポール)を築く過程を肌で感じていただきます 。見て、そして実践することで、あなたの応用力は飛躍的に高まります。
実践編①応用力の習得
6
Lesson
最終回では、これまでの学びの集大成として、現場での対応力を完成させます。第5回よりも一歩進んで、深く重い悩みを想定したロールプレイングに挑戦 。おのころ心平の過去のケーススタディや、受講生の実際の事例を用いることで、リアルな現場で通用する判断力と技術を磨きます 。この実践を乗り越えることで、「自分では対応しきれないクライアントが現れた時にも、自信を持って向き合える」ようになり、あなただけのカウンセラーとしての「軸」が確立されるでしょう。
実践編②自信の確立
以上が、各回の概要です。ただし、これらの講義内容はあくまで “予定” です。この場では受講生それぞれの理解度や進捗度に加え、強みや弱み、抱えている問題や悩みなどの特徴を見極め、ベストな講義内容に調整していく予定です。
◆開催日時
第1回:2025年10月11日(土)
第2回:2025年11月8日(土)
第3回:2025年12月13日(土)
第4回:2026年1月10日(土)
第5回:2026年2月7日(土)
第6回:2026年3月7日(土)
※開催時間は、いずれの日程も10:00〜16:00を予定しております。(終了時間は、前後する場合があります。)
※講師の都合などやむを得ない事情により、日程が変更となる場合があります。予めご了承ください。
◆会場
大阪府内(詳細は、お申込み後のメールでお伝えします。)
◆録画配信
講座の内容を着実に理解し、あなたの血肉として定着してもらえるよう、録画配信サポートをご用意しています。
このコース内で提供される知識やノウハウは、他の講座に比べて、難易度のハードルがぐんと上がるため、もしかすると一度見聞きしただけではスッと頭に入らない、もしくは、その時は理解できても忘れてしまった、といったことが起こるかもしれません。
しかしご安心ください。講義内容はすべて録画し、弊社の会員サイトにて、1週間以内に公開いたします。
公開後は、好きな時間に何度でも録画映像をご覧になることができます。iPhoneやiPad等を使えば、移動中やちょっとしたスキマ時間を復習に活用していただけます。
もちろん、今後、録画映像が販売されることはありません。知識を取りこぼさず、安心して最後まで学んでいただけます。
「一流セラピスト養成アカデミー」
3つの特徴
1.
豊富な知識と経験を持つ一流の指導者
ご存じのように、おのころ心平は30年間カウンセラーとして活動してきました。おのころ心平のもとを訪れる人たちは、それぞれに大きな課題を抱えていましたが、おのころ心平のカウンセリングを受け、課題に対する見方を変えていくことにより、1つずつ解決していったのです。たしかに、人間の心理についての専門知識を持っている専門家は、おのころ心平以外にもいるでしょう。しかし、カウンセリング現場に変化をもたらす方法を、あなた自身が取り組みやすいように、分かりやすく伝えられる人はどれほどいるでしょうか?おのころ心平のように、現場での豊富な経験を持つ人は他にどれだけいるでしょうか?30年間ずっと、つらい想いや苦しい気持ちを抱えた人と向き合ってきたおのころ心平がもつ知識と経験は、きっと、あなたの状況を良い方向へと導いてくれるはずです。しかも今回、あなたは、おのころ心平から直接学ぶことができます。
2.
少人数だからこそできる徹底指導
もしかすると、あなたにも「カウンセラー向けの講演会やセミナーに参加してみても、あまり実りがなかった…」という経験があるのではないでしょうか…?一体なぜ、収穫が生まれないのか?その答えは、スバリ「あなたと同じカウンセラーは、他のどこにも居ないから」です。カウンセラーが100人いたとすれば、100通りの強み、そして悩みがあります。そのうえカウンセラーという職業は、医師や弁護士などとは違い、マニュアル化しきれない仕事です。そのためいくら集客しても、その1人1人と向き合えてなければ、あまり実りのない時間になってしまうのです。しかし本コースでは、直接あなたからの質問にその場で答え、問題を1つずつ解消していきます。さらに、あなたの強みについても、ワークを通じて、複数の視点から吟味し、見出すことができます。きっとあなた自身も気づかなかったような強みを知り、自分をどう売り込めばいいのか?のイメージが明確になるでしょう。
3.
一緒に走る仲間ができる
このコースには、あなたと同じように仕事としてカウンセラーをしている仲間が全国から集まります。ともに切磋琢磨し合える仲間とのご縁は、大きなメリットの1つ。コースの修了後も、手を取り合い、ときには刺激し合える関係を築いてほしい…そんな想いから、今回はSNSのグループ機能を使い、受講生限定のチャットグループにてコースの運営を行ないます。講義がないときにも仲間との交流ができるだけでなく、授業後にご飯の約束をしたり、オフ会を開催したいときなどにも、ご活用いただけます。ぜひ有効にお役立てください。
「豊富な知識と経験を持つ一流の指導者」「圧倒的な優待遇」「共に切磋琢磨し合える仲間」この3つがすべて揃った環境は、この「一流セラピスト養成アカデミー」の他にありません。
過去に行った直接指導型コースのご感想
ご安心ください。おのころ心平が行う個別指導型コースには、ちゃんと実績があります。過去受講生のインタビューをご覧ください。

ひろみさま
マインドアップトレーナー
※個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

松本明子さま
自然癒法波動サロンオーナー
※個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

泉雄介さま
会社経営
※個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

nicoさま
リラクゼーション セラピスト
※個人の感想であり、効果を保証するものではありません。
ここでご紹介した受講生の声は、ほんの一部に過ぎません。他にも多くの受講生の方が、ご自身のカウンセリングに自信を持って、現場で活躍されています。
こんな人には向きません…
仕事としてカウンセリングを続けるか迷っている人
このコースは、この先のあなたのカウンセラー人生、さらに言えば、あなたの人生自体が好転するかもしれない千載一遇の機会です。そのため「おのころ心平の指導を受け、より良いキャリアを築きたい」と本気で思っている方にのみ、参加していただきたいと考えております。おのころ心平自身も1人1人と真摯に向き合い、他の場で知り得ないような貴重な情報を惜しみなく公開しますので、ぜひ真剣度の高い方のみ、ご参加ください。
周りと協力しながら成長したいと思わない人
このコースには、最大30名という人数制限を設けております。それはもちろん、おのころ心平が指導できる人数の範囲もありますが、同じ志を持って全国から集まった仲間と、ともに関わり合いながら成長していただきたいと考えているからです。ともに切磋琢磨し合える同業の仲間とのご縁は、この講座の大きなメリットの1つ。課題等について話し合っていただく時間も多く含まれるため、「みんなで学びの多いコースを作り上げよう」という意識がない人や、「おのころ心平が何とかしてくれるだろう…」といった依存型の人には、向いていないかもしれません。
おのころ心平に会うのが目的の人
たしかにコロナ以降、ライブ配信やオンラインでお届けするコンテンツが多くなったのは事実です。しかし今回のご案内は、おのころ心平に会える機会を設けるという目的ではありません。上でも申し上げた通り、「仕事としてカウンセリングを続けていきたい」そのうえで、「おのころ心平のもとで技術を磨きたい」と心の底から思っている方のためだけに向けた機会です。もし、「おのころ心平に会いたい」以外の理由がない方は、別の機会をご活用ください。
PRICE
気になる価格は?
「一流セラピスト養成アカデミー」の通常販売価格は、550,000円(税込)です。おのころ心平から直接学べるかつ、ご自身のお悩みや問題をご相談できる機会は、他にありません。
しかし、そうは言っても…やはり550,000円(税込)という金額は、このご時世を踏まえても、とても簡単にお支払いいただけるような金額ではないと思っております。
そこで今回、「一流セラピスト養成アカデミー」の開催を記念し、期間限定という条件付きではありますが、なんと半額以下の275,000円(税込)でご案内します。
こんなにも価値がある講座を半額にするには、開催記念のほかに、もう一つ理由があります。
それは2025年が、おのころ心平にとってとても大事な年だからです。
おのころ心平は、プロのカウンセラーとしてキャリアをスタートしてから、今年で30周年を迎えます。しかし今現在は、個別カウンセリングのご依頼のうち、90%以上はお断りしている状況です。その代わりに、弊社をはじめ多くの場で、キャリアを通じて得たさまざまな知見やノウハウを広める活動に従事しています。
しかし…おのころ心平は、こう語ります。
「カウンセリングは、決してマニュアル化できるものではないし、すべきものでもない。私のケーススタディを公開したところで、見聞きした人がそれをすぐに実行できるようになる訳でもありません。一定の効率や解決策の提示を求められる立場である以上、クライアントの症状からある程度の予測は立つようにすべきですが、結局のところ、その原因は千差万別です。それを教えるには、やはり実践を交えながら直接教える他にないのです。」
つまり、双方向の直接指導でなければ、おのころ心平の叡智を誰かに教えることは不可能なのです。コロナ禍の数年間を経て、改めて直接指導の重要性に気づいたおのころ心平は、この記念すべき30周年という年に、「半年間の直接指導」の受講生を募集する決断をしました。
そこで、あなたのような本気の方に、おのころ心平の人生そのものとも言っても過言ではない、この30年間の叡智を吸収し、日本のカウンセラー業界を盛り上げていってほしい。そして、また同志をもった弟子に、さらに洗練された叡智を受け継いでいってほしい…という切なる想いから、期間限定ではありますが、275,000円(税込)でご案内します。
正直に申し上げると、この講座ができるまでにかけられた費用は、30年の経験や、蓄積した膨大な知識を鑑みれば、決してこの金額には収まりません。この機会を、ぜひご活用ください。
NEWS
【8月16日(土)までの限定価格】特別キャンペーン
【通常販売価格】
550,000円(税込)
▼
【キャンペーン価格】
275,000円(税込)

「また次の募集があるだろうから、その時にまた考えよう」
もしかしたら、あなたはそう考えているかもしれません。
「お金がない」「時間がない」など、参加しない理由はいくらでも見つかるでしょう。そして、それはおそらくその通りなのだと思います。
しかし、今から1年後になれば、お金も時間も揃うのでしょうか?
あなたが今と同じことを続ける限り、おそらく今よりも状況が改善することはないでしょう。そしてその間に、あなたにとって最も貴重な資産である“時間”を浪費してしまいかねません。
あなたは、今の悩みや問題を抱えたままカウンセリングをし続けますか?
このままの生活を続けますか…?
それとも、今後の半年間で、今抱えている悩みや問題をスッキリと解消し、あなたとクライアント、双方に実りのあるような「ワンランク上のカウンセリング」ができるようになりますか?
これは、この先のあなたのカウンセラー人生、さらに言えば、あなたの人生自体が好転するかもしれない千載一遇の機会です。
あなたにとって後悔のない判断ができるよう願っています。
【8月16日(土)までの特別キャンペーン】「一流セラピスト養成アカデミー」第二期募集開始!【募集人数】20名限定
※ 満員になった時点で募集は終了します。

【通常販売価格】
550,000円(税込)
▶︎ 275,000円(税込)
※ キャンペーン価格は、初回購入の場合のみ適用となります。
※こちらの商品に返金保証はありません。予めご了承ください。
講師紹介
おのころ心平(Shinpei Onocoro)

一般社団法人マッピングセラピー協会代表理事。
ココロとカラダをつなぐカウンセラー。
1971年生まれ。大学卒業後22歳からカウンセラー人生をスタート。ココロとカラダをつなぐ独自のカウンセリング手法を確立し、クライアントご本人も気づかない潜在意識とカラダの関係を実践的に研究。
2008年「一般社団法人自然治癒力学校」を開講し、全国13教室まで展開。2023年、「一般社団法人マッピングセラピー協会」へと改称。
自然治癒力の発動は、自分を取り戻せる空間・時間のリトリート、そして「身近な家庭環境や職場環境から」をモットーに、アイビーマッピングによる傾聴技術の普及を通じて「健康なコミュニケーション空間」の創造をプロデュースしている。
著書に、『病気は才能』(かんき出版)、『ゆるすいっち』(主婦の友社)、『最強のココロ整理術ibマッピング』(マガジンハウス)、『元気のしくみ』(さくら舎)『人生がうまくいく!セラピスト。という生き方』『ななつのスイッチ』『怒るカラダ』(経営科学出版)など多数。
出版書籍
