キャンペーン終了まで残り
なぜかは、わからないけど「運のいい人」って周りにいませんか?
特別な人には見えないのに、いつもうまくいっている。
傍から見ていると「ツイている」としか言いようがない。
あなたは、そんな人を見て
「あの人は運がいいんだ。運のよしあしは変えられないから、運に恵まれない自分は仕方がない」と、思ったことがありませんか…?
たしかに
- 生まれ育った環境
- 四柱推命や占星術
- 前世で積んだ徳
などによって、「運の良さ」は生まれたときから予め決まっているとよく言われますが、果たして本当にそうなのか?
この謎について研究した脳科学者の中野信子氏は、著書『科学がつきとめた運のいい人』のなかで、こう語っています。
「運がいい人といわれる人たちをつぶさに観察していくと、共通の行動パターン、物事のとらえ方、考え方などがみえてきます。つまり、運がいい人というのは、(中略)運をつかみ、同時に不運を防ぐような行動、物事のとらえ方、考え方をしているのです。」

つまり中野信子氏によると、誰もが「運がいい」と羨むような人たちは、もとより運気が強いわけではなく、特定の行動パターンや考え方によって、天から降ってくるチャンスを掴むと同時に不運を防いでいる傾向があるというのです。
実際、生まれ育った環境に恵まれなかったり、四柱推命や占星術で「最悪の星」と占われた人でも生涯で一度も大きな怪我や病気に見舞われなかったり、実業家として大成功したりしているのは、その証拠ともいえるでしょう。
では一体、「運がいい人」は、どんな行動パターンや考え方によって運を味方につけているのか?
今回のご案内では、
- 運を味方につける行動パターンや考え方
そして、
- その行動パターンや考え方が、なぜ運を掴み、不運を防ぐのか?
について解説しています。
もし、あなたが「運のいい人になって、残りの人生をよりよく生きる方法」について興味がおありでしたら、少し時間をとって文章を読み進めてみてください。
偶然の幸運をキャッチする能力
しばらく前に、「セレンディピティー」という言葉が流行りました。
セレンディピティーとは、「偶然の幸運をキャッチする能力」のことです。さまざまな業界や分野で、この「セレンディピティー」を発揮し、人生を劇的に変えた人がいます。
たとえば2000年にノーベル化学賞を受賞した白川英樹博士は、偶然起きた1つの実験ミスが、大発見につながりました。実験に使う触媒の濃度を間違えてしまい、黒い粉末状になるはずが、銀色のフィルム状になってしまったのですが、博士はこのフィルムを失敗作として捨てずにフィルム状になった原因を追求し、結果的にこれが電気を通すプラスチックの大発見(「導電性ポリマーの発見と開発」)へとつながったのです。

リンゴが落ちるのを見て万有引力を発見したニュートンも、まさに「セレンディピティー」を発揮した人物の1人だと言えるでしょう。
これらは、「セレンディピティー」のほんの一例にすぎません。
こうした、偶然の幸運を拾い上げた「運がいい人」に共通すること……(画像参照元:Wikimedia Commons)
幸運を拾い上げた人の共通点
それは、「幸運を拾い上げる準備ができていた」こと。
つまり、「自分なりの価値観に基づいた、明確な目標を持ち続けていた」ことです。
一体、どういうことか…?
「セレンディピティー」を発揮した人たちは皆、常識や世間一般の考え方に流されることなく「自分はこれをやりたい」「これを達成したい」という強い思いを持っていました。
先ほどの白川英樹博士は、中学生の頃から「高分子の研究をしたい。新しいプラスチックをつくりたい」と考えていたそうです。もし、この強い思いが博士にまったくなければ、フィルムは失敗作として捨てられ、「セレンディピティー」は発揮されなかったでしょう。
ニュートンも、万有引力、光の分析、微分積分の計算法という三大発見をペスト禍で、大学が閉鎖された一年半の間に成し遂げたことから、その並外れた熱意がうかがえます。
逆に自分の「幸せの価値観」に基づいた目標や目的が明確になっていない人は「セレンディピティー」が発揮されず、幸運のチャンスを取り逃がしてしまう傾向があります。
例えば、あなたが抜群のスタイルと美貌をお持ちだったとします。これは、まさに誰もが羨む「天から与えられた幸運」の象徴でしょう。そんなあなたに対して、おそらく第三者は「モデルになったら?」などと安易に言うでしょう。もしあなたが、モデルという仕事に自分の価値観に沿った「やりがい」や「生きがい」を見い出せていれば、何も問題はありません。「自分の表現力で商品やブランドの魅力を高めたい」、「ファッション業界の発展に貢献し、より多くの人々に影響を与えたい」といった、「幸せの価値観」に基づいた目標や目的があれば、おそらくモデルの道を選ぶことは、そのまま幸せにつながります。

しかし単に、他人の意見に影響を受けただけでモデルになったとしたら、いずれ「本当にこれでよかったのか?」と悩み苦しむ日がやってくるでしょう。
要するに、あなたなりの「幸せの価値観」で測った目標や目的がないと、いくら幸せを掴むチャンスがあってもチャンスの使い方を間違ってしまい、それが結果的に「不運」を招いてしまうのです。「諦めない心」や「好奇心」など、他にも幸せのチャンスを掴むために必要な準備は多くありますが、そのすべては「幸せの価値観」という土台があるからこそ、生まれてくるものなのです。
30年のキャリアを誇るカウンセラーが編み出したあなたの「幸せの価値観」を見極める方法
ここまでの話を聞いて、いかがだったでしょうか?
幸せのチャンスを確実にものにする「運のいい人」に生まれ変わるためには、まずは、あなたなりの「幸せの価値観」を見据えることが重要だということが少しご理解いただけたのではないでしょうか…?
自分なりの「幸せの価値観」、すなわち、あなたの「幸せのものさし」が定まっていないと、チャンスに逃げられてしまう「不運な人」になってしまうのです。
では、
- この先の人生を左右する「幸せのものさし」を定める
もしくは、
- 今の「ものさし」で本当に合っているのか?を確かめる
には、一体どうすればいいのか?
そこで、あなたにオススメしたいのが、30年にわたるカウンセリングの臨床経験から開発された「セルフマッピング」という手法です。
「最強のココロ整理術」とも言われる、このマッピングは、30年にわたって、カウンセラーとして活躍し続けてきたカウンセラー・おのころ心平によって考案されました。
方法はいたって簡単です。
ペンを持ち、用意された質問の答えを紙に書いていくだけ。おのころ心平が、あらかじめ用意した質問に回答し、関連する回答同士を、それぞれ線で書きつないでいきます。このシンプルな手法によって、紙の上にあなたの「価値観」が浮かび上がります。根底にあって、自覚することが難しい「幸せの価値観」が完全に可視化されるのです。

(参照元:https://ib-mapping.com)
すべての質問が終わると、その1枚の紙が「あなたの俯瞰(ふかん)図」として完成します。これが、マッピングが「最強のココロ整理術」と呼ばれる所以です。
なぜ、このマッピングをあなたにご紹介したのか?その理由は…
なんと今回、この「マッピング」の開発者本人であるカウンセラー・おのころ心平を講師に、「セルフマッピング」を体験できるZoomセミナーの開催が決定したからです。
それが、「心の解体新書」セミナーです。
【おのころ心平 Zoomセミナー】2025年8月2日(土)14:00〜15:30開催決定!

おのころ心平
Zoomセミナー
第二の人生の軸が見つかる「心の解体新書」セミナー
講師:おのころ心平
日時:2025年8月2日(土)14:00~15:30
参加方法:Zoomでのライブ配信 ※お申し込み後に詳細をご案内します。
なぜ、おのころ心平から話を聞くべきなのか?
- 収入の不安定さ
- 集客の難しさ
などの観点から、生業にすることが難しいとされる「カウンセラー」。
このカウンセラーを本業として、30年以上にわたって活躍し続けてきたことから一見、おのころ心平は「運がよかった人」と思われがちです。

しかし実際は、決して運に恵まれていた訳ではありませんでした。
(ちなみに四柱推命では「自ら波乱を求める傾向があり、人と対立が生じやすい」、
五星三心占いでは、「静かで穏やかな人生を送るタイプではない」とされています)
日々、相談者の人生を背負うプレッシャーに押しつぶされそうになりながらも、その根底には、常におのころ心平自身の「幸せの価値観」に基づいた明確な目標や目的を持ち続けていました。この「価値観に基づいた明確な目標・目的」が、30年間、寝る間も惜しんでひたすら実務と学習を繰り返す原動力となり、結果的に、今の実績へとつながったのです。
おのころ心平が担当してきたクライアントもまた、
- 家族との関係
- 仕事で求められる責任
など、それぞれに大きな課題を抱えていましたが、その多くが、おのころ心平のカウンセリングを通じて「自分の幸せの価値観」を発見し、それを自覚できたことで「運のいい人」に生まれ変われたのです。
「幸せのものさし」によって実績を積み上げた自身の経験、そして30年間ずっと、つらい想いや苦しい気持ちを抱えた人とそれぞれに向き合ってきた、おのころ心平がもつ知識は、きっとあなたの人生を良い方向へと導いてくれるヒントとなるはずです。
あなたを取り巻く環境が、今すぐにあなたの望むように劇的に変わることは難しいかもしれませんし、いつもの行動や考え方を少し変えたからといって、急展開で運がよくなることはないかもしれません。
しかし「自分の幸せの価値観」に気づき、毎日少しずつ、その価値観に沿った行動や考えを積み重ねていけば、今日よりはちょっといい明日が、明日よりはちょっといい明後日がきっとやってくる。そしていつか、気づけば生き方が変わり、同時に運が味方をしてくれるようになるのです。
Zoomセミナーに参加する価値

本セミナーの弊社HPでの通常販売価格は、5,500円(税込)です。
「マッピング」を体験することは、あなたにとってどれだけの価値を生むでしょうか?もし、あなたがこのセミナーを受講して「運のいい人」になり、その結果今後の人生がれるとすれば、、、その価値は、本当に5,500円にも満たないのでしょうか?正直に申し上げると、この講座ができるまでにかけられた費用は、30年の経験や、蓄積した膨大な知識を鑑みれば、決して数万円には収まりません。
しかし、このページをここまで見てくださっている、参加を本気で検討してくだ去っているのあなたに、「第二の人生の扉を開いて、よりよく行きる」ための一歩目を歩み出してほしい……
そんな思いから、本セミナーの開催よりも1ヶ月以上前ということで、期間限定ではありますが、今回、早割価格をご用意しました!
【6月28日(土)までの特別価格】
弊社HP通常販売価格 5,500円(税込)▼
【割引価格】
1,980円(税込)

※本キャンペーン価格は、初回購入の場合のみ適用となります。2回目以降のご購入の場合は弊社HP通常販売価格となります。
※キャンセルは、ご購入日より起算して8日以内なら可能です。それ以降は返金を対応いたしかねますので、予めご了承くださいませ。解約方法の詳細はこちら(http://dpweb.jp/kaiyaku)
※上のページは、ご購入後にお送りする確認メールでもご案内しています。
【カスタマーサポートの連絡先】
1.問い合わせフォーム:https://dpub.jp/contact_forms
2.FAX:06-6268-0851(24時間受付)
参加方法と録画配信について
参加方法はカンタンです。お申し込みを完了させ、8月2日(土)の14時になったら指定のURLにアクセスすればいいだけです。
本来であれば、おのころ心平と直接顔を合わせてマッピングを体験していただくセミナーですが
- 遠方で参加が難しい
- 移動を加味すると、日程がどうしても合わない
今回はそんな方々にもご参加いただけるように、Zoomにてセミナーを開催することにしました。パソコンやスマホさえあれば、ご自宅や近くのカフェなどご都合の良い場所で、おのころ心平から直接学ぶことができます。

また、もし当日急用ができてしまったり、参加したいけれど当日都合がつかないという方もいらっしゃるかと思い、今回は特別に、お申し込みいただいた方全員に、録画映像をセットで提供いたします。セミナー開催後、準備ができ次第、録画映像を配信いたします。※公開期間は、1週間です。
もちろん録画映像は、当日ライブ配信でご参加いただいた方でもご覧いただけますので、復習目的でも有効的に活用していただくことができます。
【6月28日(土)までの特別なご案内】
おのころ心平 Zoomセミナー
第二の人生の軸が見つかる「心の解体新書」セミナー
【お申し込み概要】

商品名:おのころ心平Zoomセミナー(2025年8月2日開催)
※録画映像付き
弊社HP通常販売価格 5,500円(税込)
→【早割価格】1,980円(税込)

※本キャンペーン価格は、初回購入の場合のみ適用となります。2回目以降のご購入の場合は弊社HP通常販売価格となります。
※キャンセルは、ご購入日より起算して8日以内なら可能です。それ以降は返金を対応いたしかねますので、予めご了承くださいませ。解約方法の詳細はこちら(http://dpweb.jp/kaiyaku)
【カスタマーサポートの連絡先】
1.問い合わせフォーム:https://dpub.jp/contact_forms
2.FAX:06-6268-0851(24時間受付)
講師紹介
おのころ心平(Shinpei Onocoro)

一般社団法人マッピングセラピー協会代表理事。
ココロとカラダをつなぐカウンセラー。
1971年生まれ。大学卒業後22歳からカウンセラー人生をスタート。ココロとカラダをつなぐ独自のカウンセリング手法を確立し、クライアントご本人も気づかない潜在意識とカラダの関係を実践的に研究。
2008年「一般社団法人自然治癒力学校」を開講し、全国13教室まで展開。2023年、「一般社団法人マッピングセラピー協会」へと改称。
自然治癒力の発動は、自分を取り戻せる空間・時間のリトリート、そして「身近な家庭環境や職場環境から」をモットーに、アイビーマッピングによる傾聴技術の普及を通じて「健康なコミュニケーション空間」の創造をプロデュースしている。
著書に、『病気は才能』(かんき出版)、『ゆるすいっち』(主婦の友社)、『最強のココロ整理術ibマッピング』(マガジンハウス)、『元気のしくみ』(さくら舎)『人生がうまくいく!セラピスト。という生き方』『ななつのスイッチ』『怒るカラダ』(経営科学出版)など多数。
出版書籍
